広島の学生の日々は終わりました。今は高齢者の方々と関わる仕事をしています。それにしても、日々のツレヅレであることは、間違いありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、本を読めてもいないのに、次から次へと買っております。買いまくっております。机の上が悲惨であります。(読まなきゃと思うものは机の上にひらづみしているゆえに。)これは焦躁感の現れといえませう。
とにかく、昨日これは非常にまずいぞ…となりました。このままでは、読書嫌いになってしまうのも時間の問題じゃないかと。
そこで読みたい順位をつけて読んでいこう!と思ったわけです。
まず学問部門、純文学部門、現代小説部門、詩部門にわけて、1番読みたいものをそれぞれ選出し、その4冊を順位づけしませう!と思ったわけです。
小一時間もかけて吟味に吟味を重ねて選出し、やっぱりこれは読まなきゃだろう、いやこっちの方が大切かも…いやいやこれが一番読みたいなどといって順位づけしていきました。考えた末のベストセレクトション!
…達成感は……充分得ることができました。
とにかく、昨日これは非常にまずいぞ…となりました。このままでは、読書嫌いになってしまうのも時間の問題じゃないかと。
そこで読みたい順位をつけて読んでいこう!と思ったわけです。
まず学問部門、純文学部門、現代小説部門、詩部門にわけて、1番読みたいものをそれぞれ選出し、その4冊を順位づけしませう!と思ったわけです。
小一時間もかけて吟味に吟味を重ねて選出し、やっぱりこれは読まなきゃだろう、いやこっちの方が大切かも…いやいやこれが一番読みたいなどといって順位づけしていきました。考えた末のベストセレクトション!
…達成感は……充分得ることができました。
PR
今日から、(短くても)日記つけてやる!ということで、一週間頑張ります
最低でも三日間は(笑)
寒かったです。今日は、とにかく。こういう時は、はやく夏こないかなーと思います。
最近、無性に小学生の頃の夏休みに帰りたくなってしかたがありません。
日暮れに、日光を浴びた身体を畳の上に横たわらせ。天ぷらをあげる音に、新聞をめくる音。庇護されている感覚を身にまとっていた、あの頃に、ふともどりたくなります。
…22歳にもなって。22っていう数字にも驚きです。23年…日数にしたら約8395日、時間にしたら、約100740時間…
センチメンタルジャーニーみたいなことでしょうか。絶対もどれなくなってから、やっとやっと気がつけるということでしょうか。
ということは、今も、そうなるということ、でしょうか。

寒かったです。今日は、とにかく。こういう時は、はやく夏こないかなーと思います。
最近、無性に小学生の頃の夏休みに帰りたくなってしかたがありません。
日暮れに、日光を浴びた身体を畳の上に横たわらせ。天ぷらをあげる音に、新聞をめくる音。庇護されている感覚を身にまとっていた、あの頃に、ふともどりたくなります。
…22歳にもなって。22っていう数字にも驚きです。23年…日数にしたら約8395日、時間にしたら、約100740時間…
センチメンタルジャーニーみたいなことでしょうか。絶対もどれなくなってから、やっとやっと気がつけるということでしょうか。
ということは、今も、そうなるということ、でしょうか。
このブログが、研究室のHPにリンクがはってある私のHPからこれるようになりました。
初めての取組みで、小心者な私はどきどきです。(ただ…あまりにも前自由にやり過ぎていたので、ちょっと起動修正しました…
)
私のHPはまだまだ未完成なのですが、そちらもよろしくお願いします。完成したらリンクはりますね(研究していることや、レビューなど書いていこうと思っています)
…なかなか、いろいろな人の目に触れるかもしれないと思うと、ついついかたくなりますな(笑)でも、言葉遣い以外はできる限り素でやっていきたいと思います
初めての取組みで、小心者な私はどきどきです。(ただ…あまりにも前自由にやり過ぎていたので、ちょっと起動修正しました…

私のHPはまだまだ未完成なのですが、そちらもよろしくお願いします。完成したらリンクはりますね(研究していることや、レビューなど書いていこうと思っています)
…なかなか、いろいろな人の目に触れるかもしれないと思うと、ついついかたくなりますな(笑)でも、言葉遣い以外はできる限り素でやっていきたいと思います

退官されます。
この事実を前にして、
私はこの先生が、本当に大好きなんだ
と、わかりました。胸が痛いです。(きゅんきゅんってわけではないのですが(笑))
退官されるといってもやっぱり、同じ県にはいるわけです。
一生のお別れではないわけです。
毎日似たような空模様の下にいるわけです。(あ、こことあそこでは、寒さにれっきとした違いがありました)
でも、もう、あの部屋のソファに座って、睡魔と闘うこともないだろうし
あの部屋の乱雑であるようで整頓されている、とらえどころのない空気を吸っていたことも忘れるだろうし、
斜め下目線で、「卒論どう」などと問われることはないんだな、
ちょっとおちょぼ口で、考えこんでいるようにみえる(すみません)先生ももうみられないかもしれないな、と。
どうして、どうやって、なんとかして、
といっても、
やっぱり、失われそうな時にしか大切さに気が付けなくて
でもだからこそ、今をなんとか、
記憶に残すように残るようにさせていきたいです。
あ、私久しぶりに熱いですね。知らぬ間に熱くなってました。
最後に。
敬意と感謝を込めて。
ありがとうございました。
卒論、無事、無事に終了ーーーー♪
いろいろ、時々つらかったけど、
時々発狂しそうになったりもしたけど(え)、
終わりました!
終わったらこっちのもんだろ。
何いわれてもしったこっちゃないぜ!
けど、春休みは、バイト漬けです。
お引越しやいろんな計画(ちょっとした旅?)や卒業旅行や本気に生活費とかで、
結構お金を貯めないといけないので
今年の春休みは、資金集めに駆け回ります。
全てで云十万くらいためないとなんだけど・・・・
たまるんだろか。
ためられるんだろか。
・・・。
あーーーーー。景色の移り変わりには、気がつける余裕がほしいです。
でも、余裕と、金への欲望は相反すると思う。
・・・・。
どうか、一ヵ月後あたりの私が、梅の花に顔向けできていられますように。
いろいろ、時々つらかったけど、
時々発狂しそうになったりもしたけど(え)、
終わりました!
終わったらこっちのもんだろ。
何いわれてもしったこっちゃないぜ!
けど、春休みは、バイト漬けです。
お引越しやいろんな計画(ちょっとした旅?)や卒業旅行や本気に生活費とかで、
結構お金を貯めないといけないので
今年の春休みは、資金集めに駆け回ります。
全てで云十万くらいためないとなんだけど・・・・
たまるんだろか。
ためられるんだろか。
・・・。
あーーーーー。景色の移り変わりには、気がつける余裕がほしいです。
でも、余裕と、金への欲望は相反すると思う。
・・・・。
どうか、一ヵ月後あたりの私が、梅の花に顔向けできていられますように。
最新コメント
[07/27 SK]
[07/16 miori]
[07/15 SK]
[04/30 みおり]
[04/25 ivory]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
miori
HP:
性別:
女性
自己紹介:
心底好きなものに通底しているのは、
繊細な生活描写や、くるくる目まぐるしく移り行く女の子たちの気分。苦悩に虚脱感を抱えつつそれでも心の繋がりを諦められない人間の生き様、そして触れ合うことの温かさと切なさ、等々です。
太宰治の苦悩を包むユーモアに溢れた短編、江國香織さんの空虚と切なさ纏った文章、梨木香歩さんの丁寧な生活描写は何度読み耽っても足りないくらい、吸収していたいもの。「ともだちは海のにおい」は忘れ難い居場所をくれた本でいつかクジラの口の中で本を読むこと、志しています。(本人はいたって真剣です。)
潔く柔く、3月のライオン、セーラームーン(多大な影響)、幽☆遊☆白書。従兄弟の家に平積みされていた桂正和さんの漫画(確かウィングマンと、電影少女)描かれた女の子の可愛さに、卒倒しかけました。漫画は何でも始終ウェルカム。
ジェイン・オースティンの読書会、ショーシャンクの空に、ヴァージン・スーサイズ。
ジブリの生活描写が堪らないです。目玉焼きのせた食パンの食べ方、キキが新しい生活を始める様、お弁当に桜でんぶ…ひとつひとつ身悶え。
最近ぽちぽち踏み入ったのはアニメの扉。
最近は、キルラキルに痺れ、凪のあすからに心奪われています。
椎名林檎、SPEED、BUMP OF CHIKEN思い入れ強く、強く好きです。
ゲームはRPG。FF8、逆転裁判3、幻想水滸伝2、テイルズはアビスとヴェスペリア、MOTHER2に変わらぬ愛。
どう考えても楽しいのは私だけな文が続きましたが(まずこのブログを観る人はいるのだろうか、そして誰がこの長いプロフィール欄に目を留め最後まで読むだろうかと)、いつか誰かが、わかる、良いよね!と、心の中で唱えてくれることを願って。
繊細な生活描写や、くるくる目まぐるしく移り行く女の子たちの気分。苦悩に虚脱感を抱えつつそれでも心の繋がりを諦められない人間の生き様、そして触れ合うことの温かさと切なさ、等々です。
太宰治の苦悩を包むユーモアに溢れた短編、江國香織さんの空虚と切なさ纏った文章、梨木香歩さんの丁寧な生活描写は何度読み耽っても足りないくらい、吸収していたいもの。「ともだちは海のにおい」は忘れ難い居場所をくれた本でいつかクジラの口の中で本を読むこと、志しています。(本人はいたって真剣です。)
潔く柔く、3月のライオン、セーラームーン(多大な影響)、幽☆遊☆白書。従兄弟の家に平積みされていた桂正和さんの漫画(確かウィングマンと、電影少女)描かれた女の子の可愛さに、卒倒しかけました。漫画は何でも始終ウェルカム。
ジェイン・オースティンの読書会、ショーシャンクの空に、ヴァージン・スーサイズ。
ジブリの生活描写が堪らないです。目玉焼きのせた食パンの食べ方、キキが新しい生活を始める様、お弁当に桜でんぶ…ひとつひとつ身悶え。
最近ぽちぽち踏み入ったのはアニメの扉。
最近は、キルラキルに痺れ、凪のあすからに心奪われています。
椎名林檎、SPEED、BUMP OF CHIKEN思い入れ強く、強く好きです。
ゲームはRPG。FF8、逆転裁判3、幻想水滸伝2、テイルズはアビスとヴェスペリア、MOTHER2に変わらぬ愛。
どう考えても楽しいのは私だけな文が続きましたが(まずこのブログを観る人はいるのだろうか、そして誰がこの長いプロフィール欄に目を留め最後まで読むだろうかと)、いつか誰かが、わかる、良いよね!と、心の中で唱えてくれることを願って。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析