忍者ブログ
広島の学生の日々は終わりました。今は高齢者の方々と関わる仕事をしています。それにしても、日々のツレヅレであることは、間違いありません。 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。
夕闇にまぎれて、思いに耽りたいお時間ですね。


さて、今回の内容は、エポケーについて自身の思うところを100000字にわたって述べるということではありません。
この思考停止というのは、最近の私の習慣のことをいうのであって、現象学の判断停止ではないわけです。何をしたり顔になっていっているのかと、いわれそうですが、前置き程度に。

この習慣を身につけようと思ったきっかけは、E先生の授業。
シュタイナーの講演禄に、
「一日のある一定の時間には何も考えるな。」ということが、思考を育成するに大切であると書かれていたことによります。
そこには、上の文章に加えて、「一日のある時間に思索的な行為を意識的に中断することによって、記憶力が高まる」!!!!!!!!ともはっきりと、書かれていました。

記憶することが、非常に苦手な私は、これは、実践するっきゃない!と一念発起(するまでもないですが)。
眠る前の数分間をその時間にあてることになったわけであります。

そんなこんなの、思考停止習慣。

しかし!

そびえ立った金字塔の神秘、そのベールの中身をどれだけ欲しようとものぞくことのできないというように、
または、切り立った巌を、そこからうごかし、黄泉の国に足を踏み入れることもまたその国からこの世へと戻ることもできないというように、・・・・云々
(くどい)

とにかく、非常に
難しいのですよ、これが!!!ええ。思考停止!!!

たとえばこのようですよ。
考えない考えない考えない・・・あれ、天井のあのしみなんだろう・・、考えない、車が通る音がよく聞こえるな雨降っていたしな、考えない考えない青白い光が外からはいってくるけれどこれって何の光、そういえば明日はどうやってすごそうかな、このくらいの時間に起きてあれとあれをして、それをしてえぇと・・あ、だめだ、今考えないようにしているんだった、考えない考えない考えない・・・・・
みたいな。

考えないって考えているじゃないか!みたいな。

私はたぶん、禅においても、和尚に後ろからばしん!とされるタイプに違いないです。
禅も前々からやってみたいと思っているのですが・・・


みなさんもよろしければ、思考停止する時間、つくってみてください。
PR
→ Comment
name title
url mail
comment                                  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
color pass
無題
試してみました。難しいね。私もぐーるぐーる考えたり、突然歌が頭を回り始めたりしました。
寝つきの悪い子だったので、母が教えてくれたことを書いてみます。
目を閉じて、体がふんわりしたものに乗っていることを感じる。
そのままふわふわ浮かんでいく。
何も考えない。音は聞こえるがまま。考えない。考えない。
そうすると眠れるからって。私は雲に乗ってそのまま浮かんでいくところをイメージしてました。これ、考えない、までは割と使えると思うのです。如何でしょ。
ただ、私には入眠の方法としてインプットされているから寝てしまうのです。思考停止…。
ivory URL 2008/07/03 08:05 編集
無題
やってくださったのですか!!!!嬉しいです
ありがとう

うん、難しい…。歌が流れるあたりが、さすがivory!私はしょうもない考えばかりが…次から次へと…(笑)煩悩(笑)

雲の方法は、今日お休み前に試してみます!また報告をコメントいたします

そんな雲の方法考案者であるivoryのお母上、とても素敵だなと思いました。

ただ、私も寝そうかもしれません(笑)



しかし、何も考えないって、どういう状態なのだろうね…
本当に眠る直前に脈絡のないことが頭をよぎるあのかんじなのかな???
もしくは、一つのことに集中することと似ている状態なのかな?

うーん……

…なんだか、考えないということを考えるのは本末転倒ですな(笑)
みおり 2008/07/03 22:47 編集
→ Trackback
TrackbackURL
44  43  42  41  40  39  38  37  35  36  32 
最新記事
(05/18)
(07/03)
(07/03)
(06/15)
(03/30)
最新コメント
[07/27 SK]
[07/16 miori]
[07/15 SK]
[04/30 みおり]
[04/25 ivory]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
miori
性別:
女性
自己紹介:
心底好きなものに通底しているのは、
繊細な生活描写や、くるくる目まぐるしく移り行く女の子たちの気分。苦悩に虚脱感を抱えつつそれでも心の繋がりを諦められない人間の生き様、そして触れ合うことの温かさと切なさ、等々です。

太宰治の苦悩を包むユーモアに溢れた短編、江國香織さんの空虚と切なさ纏った文章、梨木香歩さんの丁寧な生活描写は何度読み耽っても足りないくらい、吸収していたいもの。「ともだちは海のにおい」は忘れ難い居場所をくれた本でいつかクジラの口の中で本を読むこと、志しています。(本人はいたって真剣です。)
潔く柔く、3月のライオン、セーラームーン(多大な影響)、幽☆遊☆白書。従兄弟の家に平積みされていた桂正和さんの漫画(確かウィングマンと、電影少女)描かれた女の子の可愛さに、卒倒しかけました。漫画は何でも始終ウェルカム。
ジェイン・オースティンの読書会、ショーシャンクの空に、ヴァージン・スーサイズ。
ジブリの生活描写が堪らないです。目玉焼きのせた食パンの食べ方、キキが新しい生活を始める様、お弁当に桜でんぶ…ひとつひとつ身悶え。
最近ぽちぽち踏み入ったのはアニメの扉。
最近は、キルラキルに痺れ、凪のあすからに心奪われています。
椎名林檎、SPEED、BUMP OF CHIKEN思い入れ強く、強く好きです。
ゲームはRPG。FF8、逆転裁判3、幻想水滸伝2、テイルズはアビスとヴェスペリア、MOTHER2に変わらぬ愛。

どう考えても楽しいのは私だけな文が続きましたが(まずこのブログを観る人はいるのだろうか、そして誰がこの長いプロフィール欄に目を留め最後まで読むだろうかと)、いつか誰かが、わかる、良いよね!と、心の中で唱えてくれることを願って。

ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]